終了タグの入力補完 サポート › SUPPORT › 機能のリクエスト › 終了タグの入力補完 StyleNote Creator トピック 2017年3月14日 at 9:52 PM #5008 Reply tu 現状、< と入力すると入力補完が働き、終了タグまで含めて入力できますが、 </ と入力した時点で、これ以前にある開始タグに対応した終了タグを補完できるようにして欲しいです。 何らかの理由で一度終了タグを消した場合、あるいは、ソースの一部をコピーして開始タグだけ貼り付けた場合などに、 こうした機能があれば便利だと思います。 Creator トピック Author レスの数 2017年3月15日 at 8:39 PM #5010 Reply ご利用ありがとうございます! 終了されていないタグを閉じる機能については、 メインメニューの【選択 – 直前のタグを閉じる】機能が御座います。 この機能では、HTML構造を自動検出して、 閉じられていない終了タグを閉じることできます。 例えば、下記のキャレット位置(|)で… <div><i>test</i><a><b>| 本機能を3回連続して実行すると、 下記のように必要なタグのみを全て閉じることができます。 <div><i>test</i><a><b></b></a></div>| ショートカットキーを割り当てることで、 スムースにタグを閉じられますのでお試し下さい。 また、閉じられていないタグを検出する機能もあります。 【表示 – 検証ツール – HTMLタグの整合性の検証】もお試し下さい。 上記機能では要望に満たない場合は、 補足いただけますと幸いです。 LOWEDGEKeymaster 2017年3月18日 at 2:47 PM #5012 Reply お返事ありがとうございます。 ちゃんと該当機能あったんですね、見落としていました。 これでよりスムーズに使うことができます。 tu Author レスの数 Viewing 2 replies - 1 through 2 (of 2 total) 最終投稿は8 years前です。 JavaScript is required to submit posts. Please enable JavaScript before proceeding. 終了タグの入力補完 名前(必須) Eメール(公開されません) 下記のHTMLタグを利用できます。 <pre> <em> <strong> <ul> <li> 投稿する