
-
トピック
-
ルートフォルダーでサーバーアドレスを指定できるようにしてください。
サーバーアドレスのサーバーアドレス(以下、デフォルトのサーバーアドレスとする。)には、通常使う「localhost」とかを入れておけば良いのですが、バーチャルホストを想定したテスト環境の場合、問題が生じるケースがあります。
それは、httpsでアクセスする場合です。
ローカル用にいわゆるオレオレ証明書をバーチャルホスト用に用意するとき、「hoge.localhost」では証明書が使えません。
「localhost」の証明書や「hoge.local」などの証明書であれば、別々に作ったものを使うことが可能です。
ならばサーバーアドレスを「local」にしてみんな「hioge.local」や「foo.local」でアクセスするようにすれば良いかとなると、これも複数のサイトを編集するときに支障があります。
ルードフォルダーでサーバーアドレスの指定がない(未入力か無効な文字しか入っていない)場合は、デフォルトのサーバーアドレスを用い、指定がある場合は指定されたサーバーアドレスを使うようにして欲しいです。
最終投稿は5 years, 9 months前です。